イベント

FGOフェス行き方何?最寄り駅からの行き方を徹底解説!

FGOフェス行き方何?最寄り駅からの行き方を徹底解説!
広告
Pocket

あと2週間後にFGOフェスが幕張メッセで開催されますね!

チケットが当たった人は、とても楽しみにしているのではないのでしょうか。

しかし幕張メッセまでの行き方について、悩んでいませんか?

車にしようか、それとも公的交通機関にしようか…

もし車で行くことになったら、どの高速道路でどのICで降りればいいの?

公的交通機関を利用したいけれども、どこで降りてどの路線バスに乗ればいいの?

そんな悩みがある人、こちらで調べてみました!

FGOフェスが開催される幕張メッセまで行くにあたり、車や公的交通機関に関して紹介します!

FGOフェス行き方何?

FGOフェスが開催される幕張メッセに行くにあたって、公的交通機関にしようか、それとも車にしようか、迷っている人がいるかと思います。

FGOフェスは去年の開催だととても混雑するとのことなので、今年も混雑するのではないかと推測します。

またグッズなどを買ったりするでしょうから、荷物のことも考えるとどっちがいいかな?って思うのではないでしょうか。

公的交通機関または車でFGOフェスに行くにあたり、紹介したいと思います。

 

FGOフェス公共機関の利用なら

FGOフェスが開催される幕張メッセの周辺には、電車やバスが多くあります。

電車ならばJR・京成電鉄があります。

JRの場合、京葉線は

  • 海浜幕張駅
  • 海浜豊砂駅

総武線は

  • 幕張駅
  • 京成幕張本郷駅
  • 津田沼駅

があります。

京成電鉄の場合は、京成幕張駅があります。

バスは千葉海浜交通/ちばシティバスや東洋バス・京成バスが運行しています。

降車場所は、幕張メッセ中央になります。

なので、公的交通機関はいろいろと選べることができます。

車で移動するのはちょっとツラいなと思ったら、公的交通機関を利用しましょう。

 

FGOフェス車での移動なら

遠方からFGOフェスが開催される幕張メッセに行くのならば、車もありかと思います。

高速道路を利用される場合は、

  • 東関東自動車道:湾岸習志野ICを降りて約5分
  • 京葉道路:幕張ICから約5分
  • 東関東自動車道:湾岸千葉ICから約5分

と言うことで、幕張メッセから割と近いところにICがあります。

駐車場に関しては「FGOフェス穴場駐車場どこ?無料駐車場や予約できる駐車場まとめ」をご覧ください。

 

最寄り駅からの行き方を徹底解説!

FGOフェスが開催される幕張メッセの周辺には、いろんな場所に公的交通機関が通っています。

電車の駅については、

  • 海浜幕張駅
  • 海浜豊砂駅
  • JR幕張駅
  • 京成幕張駅
  • JR・京成幕張本郷駅
  • 津田沼駅

から徒歩やバスで幕張メッセまで行く方法を紹介していますので、是非ご覧くださいね。

 

海浜幕張駅からの行き方

東京駅から始発で出ているJR京葉線で海浜幕張駅に行きます。

海浜幕張駅を降りて徒歩10分ほどでFGOフェスの会場である幕張メッセへ行くことができます。

東京駅から海浜幕張駅までは1本で行くことができますので、とても便利です。

海浜幕張駅を降りたら、幕張メッセまで行く案内看板がいくつもあります。

またFGOフェスに行く人の流れに乗って行けば、迷わず着くことができますよ。

 

海浜豊砂駅からの行き方

2023年3月18日に開業した海浜豊砂駅です。

海浜幕張駅より東京側あり、イオンモール幕張新都心店近くにあります。

ここで降りてもFGOフェスが開催される幕張メッセへ行くことができます。

イオンモール幕張新都心店側の改札口を出ると、バス停があります。

2番線の千葉海浜交通/ちばシティバス停に行きます。

稲91・幕張メッセ中央線・稲毛駅行のバスに乗ります。

乗車時間は4分です。

バスの運賃は現金運賃で100円、IC運賃で170円で行くことができます。

 

JR幕張駅からの行き方

JR総武線にあるJR幕張駅があります。

JR幕張駅からもFGOフェスが開催される幕張メッセへ行くことができます。

改札口を右に出るとバス停があります。

東洋バスが運営している千葉シーサイドバス・幕張メッセ中央幕張線に乗ります

そして幕張メッセ中央で降ります。

乗車時間は20分掛かります。

バスの運賃は、現金運賃で190円・IC運賃で189円で行くことができます。

 

 

京成幕張駅からの行き方

京成電鉄が運営している京成千葉線に乗ると、京成幕張駅に着きます。

京成幕張駅からもFGOフェスが開催される幕張メッセへ行くことができます。

京成バス停がありますが、時刻表を見ると1日12本ととても少ない本数で運行しています。

すぐ近くにJR幕張駅があるのでそこまで歩いて行き、バスに乗った方がよさそうです。

この場合も千葉シーサイドバス・幕張メッセ中央幕張線に乗ります。

そして幕張メッセ中央で降ります。

乗車時間は20分掛かります。

バスの運賃は、片道現金運賃で190円・IC運賃で189円で行くことができます。

 

J R・京成幕張本郷駅からの行き方

京成幕張本郷駅へ行くには、JR総武線を利用することになります。

JR東京駅からJR総武線に乗るならば、快速の方が早く着くことができます。

京成幕張本郷駅に着いたらすぐに幕張メッセに徒歩で行くことができません。

駅を出たら右の改札口を出て、京成バス停に行きます。

京成バス停1番線の「幕01:幕張メッセ中央行」に乗車します。

バスの乗り場さえ迷わなければ、幕張メッセへ行くことができますよ。

バスの運賃は、片道250円で行くことができます。

 

津田沼駅からの行き方

JR総武線に津田沼駅があります。

津田沼駅からもFGOフェスが開催される幕張メッセへ行くことができます。

津田沼駅を降りて南口に幕張メッセ中央に行くバス停8番があります。

京成バスが運営している津46幕張メッセ中央行のバスに乗車します。

乗車時間は31分掛かります。

バスの運賃は、片道現金運賃で350円・IC運賃で347円で行くことができます。

 

FGOフェス行き方何?|まとめ

FGOフェスの行き方について紹介しました。

車も公的交通機関も、FGOフェスが開催される幕張メッセまで近くまで行くことができることがわかりましたね。

車で行く人は「FGOフェス穴場駐車場どこ?無料駐車場や予約できる駐車場まとめ」で駐車場を探しておいてくださいね。

公的交通機関はとてもたくさんあり、紹介した場所から幕張メッセまで行くことができます。

公的交通機関に関しては、いろいろと選べることができますので助かりますね♪

遠方からFGOフェスに行く人にとっては、バスに関して「どの路線に乗ればいいのだろうか?」と戸惑いますよね。

紹介した路線バスに乗れば幕張メッセまで行くことができますので、参考にして頂けたらと思います。

以上FGOフェス行き方について、紹介しました!